第4回学校委員会が開催されました。
初秋の侯、みなさまにおかれましてはますますの御清栄のこととお喜びを申し上げます。
2学期が1か月近くをを過ぎようとする、9月23日金曜日に第4回PTA学校委員会が開催されました。連日雨が続きますがご多忙の中、貴重なお時間を調整していただく中で学校委員の皆さんにお集まりいただきました。
協議事項は
①[バザーの反省について](石原会長より)
初夏の6月18日土曜日に好天の中体育館で行われました。バザーについて説明と反省、引き継ぎのご報告をさせていただきました。バザー終了後に学校委員の皆様全てからいただきましたアンケートの全文を資料として配布させていただきました。今年度は4月より本会役員の皆さんが協議検討していただく中で、『子供たちの為に楽しいバザー』をテーマに取り組んでいただきました。総評として、各学年ごとに本会役員・学級役員・先生が団結して取り組めたことが本当に大成功でした。しかし、一部で問題が発生したことも事実であり、今後このようなことが起きないようにしていくことを約束しました。また、収益金を環境整備費及びPTA活動等により子供達ひとりひとりの為の経費に充てさせていただきます。
②PTA奉仕作業の反省について(石原会長)
8月21日日曜日の早朝より先生方と保護者の皆さんにお集まりいただきました。日常で子供たちが清掃している中で、子供の手の届かない所を重点的に清掃していただきました。作業にあたりお父さん方の参加が多く、高所作業・重量物運搬作業がスムーズに行えました。お母さんたちはやはり目の行き届いた隅々まできめ細やかに作業をしていただき、体育館も綺麗にすることができました。この作業等で気が付いた改善点(施設や設備)を会長までご報告していただき、今後の課題としていきたいと申し送りがありました。
③秋季大運動会への協力について(泉教頭先生・小野副会長)
泉教頭先生より10月3日よりテント資材・運動会使用資材等の運搬へ保護者の皆さんへの運動会準備・前日・当日の応援要請とご協力のお願いがありました。テント資材等の運搬に関しては例年は本会役員主体でボランティアで運搬搬入していたが、今年度はどのようにするか?できる限り学校教員で運び、それでも間に合わないものをPTAのご協力で運搬するということで協議していくこととす。運搬に関してPTA負担が大きいため、運送業者を手配し安全面も考えて運搬に関して今後学校と本会役員で話し合う。・喫煙場所のマナー・自転車スペースの確保・運動会用ID証
小野副会長より、10月3日13:30本会役員によりテント資材運搬準備、PTA役員は15:30よりテント張り(雨天時は翌日10月4日)泉教頭先生と話し合い、運動会に関する日程やお願いはPTA役員・保護者には紙面にてお知らせする。今年度は児童生徒は補助競技場内のトイレを使用(仮設トイレ増設)トイレ見回りは警備員・本会役員で行う。
今年で6年目を迎える小瀬スポーツ公園での運動会となります。運営に関しては泉教頭先生としっかりと協議していく。運動会終了時は保護者の皆さんのご協力をいただき、安全で速やかに資材の片づけを行う。
④来年度役員推薦について(石原会長)
⑤各専門部・各学年部会からの連絡
【教育振興部】子供110番カ所へのプレート配布に向けて準備
【情報活動部】後期PTA新聞の政策発行に向けて活動中
【研修部】11月の土曜学級に向けて企画検討中
〔1学年〕1学期・夏休みを経て成長し『時間を守る』をがんばっています。10月26日親子活動
〔2学年〕10月18日体験教室 12月20日親子活動
〔3学年〕社会見学で【オギノ】へ行きスーパーの仕組みを体験し学んだ
〔4年生〕5.6年生の姿を見て学べ!と高学年に向けてがんばっています。環境センターへ体験教室
〔5年生〕工場見学へ行きました。『集団の一員』の意識。
〔6年生〕山城小のリーダーとしての意識。
〔特別支援〕音楽療法士に月1回来ていただいています。風土記の丘にて【火おこし体験】
それぞれの学年が、秋季大運動会へ向けて、学年毎に集団の中で、個々が学び、遊び、学校生活の中で成長しています。
⑤校庭拡張・整備に伴う校庭使用について(石原会長)
これまでの経緯説明をさせていただきました。以前より保護者の皆さんの駐車場としての利用、校舎校庭の工事が続く中での工事車両の進入、校外学習時の大型バスの進入等校庭へ車両が常態的に侵入していました。
昨年度の第6回学校委員会でしっかりと問題定義させていただき、今年度第1回学校委員会でも提案させていただき第2回第3回を経て6月8日に、保護者の皆様に「校庭駐車場使用のお願い」というお知らせを出させていただきました。保護者の皆様、地域の皆様に支えられての学校ですが、各種団体の方の駐車場使用などもあり、校庭の状況が悪く、授業・休み時間その他の行事に支障が出てきていました。校庭拡張を機に校庭を守るべく、PTAとして幾度と甲府市と協議しあう中で、山城地区各種団体長会議でも『子供達の学校授業が何よりも大切』とご賛同をいただきましたと報告させていただきました。甲府市教育委員会が中心となり甲府市役所各課も車両侵入禁止として、校庭を守るということを検討していただいております。山城小PTAとして先頭に立って子供達の校庭を守るべく今PTA学校委員会でご提案させていただき、第4回学校委員会終了後より校庭への車両侵入を禁止としていきたいと思います。PTAとして『子供たちの為により良い教育環境に努めていく』ということが満場一致で決定されました。保護者の皆様には家庭数配布として文章にてご報告させていただくこととなりました。
長年にわたり学校敷地内の工事が続く中、子どもたちには長らく不便を強い、工事の終了を待たずに、狭い校庭のまま卒業していった子供たちの為にも、何卒、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
⑥その他
○市P連の報告 8月27日土曜日に【どんどん学ぼう 土曜学習】が開催され、本校からは会長と副会長専門部担当が参加いたしましたのでご報告いたします。予算¥0ベースで学べるものばかりですので、山城小研修部会で副会長植田からご報告いたします。細則は甲府市PTAホームページ「どんどん学ぼう 土曜学習」 開催報告
○9月8日金曜日スクールガード隊会議 秋の集会へ向けての話し合いと事業報告
○グラウンド拡張工事やグランド駐車場について、車の乗り入れの今後について話しました。
○9月10日山城地区各種団体長会議があり、PTA会長が出席し、山城地区各種団体長の皆様と学校についても話し合うことができました。山城小学校の校庭を学校教育の現場として、山城地区として車両侵入禁止にご賛同いただきました。『子供達の学校授業が何よりも大切』これを守るために山城地区各種団体長の皆様が支援してくださると、心強いお言葉をいただきました。
今後も皆様からの貴重なご意見をもとに学校と保護者と地域で協議して、多くの方にPTA活動にご参加いただける” 場 ”をつくっていけたらと思います。
光り輝く目でひとりひとりの子供たちが未来に向け進んでいます。生活習慣は保護者のみなさまと共に、学校生活は先生方と共に、自治会活動は地域のみなさまと共に三位一体となり子供たちの為にPTA活動にご理解とご協力を今後も引き続きよろしくお願いいたします。